1
暦の上では、立秋、処暑を迎え とっくに秋になっているが、現実は盛夏!猛暑である。
車のボンネットでは、目玉焼きが出来るのではないかと、正直 思っている。実証したいが「バカじゃないか」と笑われそうなので、実験はしない。 その中、22日の夕方6時頃、雷〜夕立ち 庭木も一息ついたと思った。しかし、先般 雨樋の掃除をしてもらった所が気になり、外に出てみた。 すると、母屋の滝の流れは無くなっていたが、別棟の遊びどころの戸樋が滝になっていた。 ![]() ![]() 8月25日、猛暑のなか恒例の25日、太宰府天満宮へお詣りをした。 境内に設置されたテントに座して、神事に参加した。ハンドタオルを片手に、神職の方達の衣装は暑かろうと、思いながら手を合わせていた。 時折り、秋らしい風が 肌をかすめていた。暦の上での処暑かな?と思った。 境内にも、お詣りする人にやさしく、ミストとよしずで猛暑対策がしてしてあった。 境内にすだれ〜正面〜御本殿 ![]() ![]() 振り返って楼門 ![]() ![]() ミスト〜よしず ![]() ミストの出ない回廊にはよしず ![]() ![]() ![]() 以上、太宰府天満宮の参詣者に 優しい配慮!!!!! いよいよ、楽しみな筑陽学園の高校生の写真展が近づいた。9月4日から11日までの一週間。 ここ数年、一般参加で作品を出しているが、今年は「エジプト」「ハワイ」「太宰府天満宮」で撮った3点を、出品している。 時間のある方は、覗いて下さい。 ▲
by catwalks2
| 2010-08-26 10:28
8月19日、相変わらずの猛暑。
朝から35度? 過去の写真のプリントを頼んでいたので、大橋まで車で駆けた。普通は二日市から大橋までは、30分も有れば届くが、途中 道路工事中で1時間かかった。 ハワイと秋月の写真を、全紙に引き伸ばし、撮影技術をプリントの技術でカバーして貰い、満足した作品に仕上がっていた。チャンスが有れば、作品展で見て頂こう。 あまりの猛暑にブログも種切れで、閃いたのが「乾ききった雲」先日来、2階から朝日を撮っていたが 昼間の景色と比べると、どうだろう?????と、 8/5 自宅裏側(東)2階から朝日〜左手に宝満山 ![]() ![]() 8/19 同じ場所から昼間 ![]() ![]() 8/19 昼間 自宅玄関側より同じ場所 ![]() ![]() 同じ自宅から見る景色も、時間や天候、場所でこうも違うものか? 8/19 玄関側(西)の2階から、夕日を撮ってみた。この向こうには、大濠公園が有るはず??? 隣の2階の、アンテナ越し〜左手に天拝山 ![]() 因みにハワイ、秋月の引き伸した写真を、茶飲み話の種に!!!!! ハワイ/オアフ島 ワイキキの浜辺〜ホテル8階より ![]() ハワイ/マウイ島 ハレアカラ山〜クレーター 標高3055メートル ![]() 高山植物〜銀剣草 ![]() 小京都/秋月 桜染めの店〜和む??? ![]() 今後も、経済的にゆるせば、大きく引き伸して楽しみたい!!!!! ▲
by catwalks2
| 2010-08-20 19:32
梅雨前に屋根や、雨樋の掃除をする心算りが、すっかり忘れていた。 大雨のとき、樋から滝のように雨水が流れ落ち、屋敷周りの路なき路を 雨水が流れて行った。 枯山水の池は池で、排水口が詰まり 池にいっぱいの水がたまり、大雨の中をびしょ濡れになって、排水口の掃除をした。 見る見る 水が引いたが、日頃のさぼりの報いと反省した。。。。 と、言うことで
7月31日 業者に屋根掃除を頼んでいたところ、急遽8月3日に変更になったため、いちにち家でゴロゴロすることになった。 助けの神! カメラの友達からのTEL" 早速ついて行くことにした。カメラ屋に行き、序でに朝倉へ足を延ばした。 藤井はちみつ 蓮園いりくち〜仲良し番人 ![]() へちまトンネル ![]() ![]() 白 (は す) ![]() ピンク ![]() ハイビスカス ![]() ピンク ![]() 鯉の群れ ![]() 目立ちたがり屋の鯉 ![]() 白はす蕾み ![]() もう少し ![]() スマートな私(はす)達 ![]() ![]() ジャンボタニシの卵をつけて ![]() トンボ ![]() 野の花 ![]() 朝倉 三連水車 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月5日 朝5時30分 2階の窓のカーテンを引くと、東の空の色に驚いた。 早速、カメラを取りに行き、朝日が昇るまでと カメラを構えた。 上手には撮れなかったが、時間経過でシャッターを押した。途中 鳥の群れも写真に納まり、最後は青空で THE END ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by catwalks2
| 2010-08-06 16:52
1 |
以前の記事
2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 カテゴリ
リンク
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||