10月30日〜日曜日 草野の観光柿園へ柿狩りに行く。
現役時代に出入りしていた柿農家で、毎年「柿狩り」に行っているが、体調も 思わしく無いので今年は人を誘わずに、一人で行く予定にしていた。 ところが、整形外科で昔の趣味の付き合いの人と再会し「以前は良く車であちこち 連れて行って貰った」と話しが盛り上がり、連れて行くことになった。 当日は面識の無い友達を連れて来たので3人で行くことになった。 もう忘れていたが、農家に行くと「先生,先生」と呼ばれるので、何とも落ち つかない。 ヨロヨロしながら柿をとり、耳納連山を眺めながら「むかご、干しえび入りの たき込みご飯」「豚肉入りの団子汁」高菜漬、青菜漬で昼食、久し振りにホッコリ する。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月12日〜13日 みかさコミュニティセンター文化祭 みかさ写遊会〜写真展参加〜会員14名 一人一点出品 イベント会場 ![]() ![]() 金魚すくい ![]() 綿菓子 ![]() 各種イベント ![]() ![]() 仲間の写真展 ![]() ![]() ![]() デジカメ〜パソコンクラブ ![]() ![]() 廊下の壁に編み物〜子供の絵 ![]() その他各部屋には、作品が色々と展示されているが、写真を撮っていない 広間では、腕自慢、のど自慢と、いろいろと披露されていた。 地域外から仲間入りをしているので、出来るだけ大人しくしている〜笑〜笑〜笑 来年のことを言うと鬼が笑うと言うが、こう「よたよた」していると、来年は 参加出来るか保証出来ない !!!!! 困ったもんです〜笑〜笑〜笑 でも、頑張ります \(^o^;)/ \(^o^;)/ \(^o^;)/ d(-_-)b〜♪ d(-_-)b〜♪ d(-_-)b〜♪ *11月19〜20日 紫公民館文化祭に参加 作品〜写真2点〜表装(掛け軸2幅)〜木彫り(ソーイングケース) 11月27日 二日市東コミニティセンター文化祭 作品〜写真2点 あとは、プール通い〜撮影旅行〜ウオーキングバスハイク〜病院通い〜忘年会 d(-_-)b〜♪ d(-_-)b〜♪ d(-_-)b〜♪ #
by catwalks2
| 2016-11-13 21:14
11月2日 朝倉郡筑前町の道の駅「みなみの里」へ、カボスを頼んでいたので、
取りに行った。 行きは車の少ない山道を走り、帰りは車は多いが国道386号を走ろうと、山辺の道 から「安の里公園」への道に出た。 昨年は、巨大イノシシがワラで作られ、話題を呼んでいたが行けなかった。 今年はと言うと、またまた「巨大ゴジラ」が鎮座ましまして、人だかりがしていた。 11月5日〜6日 かがし祭りが開催される。 11月2日 みなみの里〜今年のコスモスは少々悲しい!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日 筑前町「安の里公園」 巨大(わらゴジラ)高さ7m、体長10m ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かがし祭りに備えて、自衛隊により公園からゴジラまで、鉄橋が敷設されていた *今日は通行止め ![]() ![]() ![]() ![]() 人の群がりのスキを見て〜パチリ ![]() ![]() ![]() ![]() まあ、どうにか写真が撮れたので、風が強く寒かったので、急いで引揚げる。 犬も歩けば棒に当たる〜カメラを持って回るので、良かった。 有り難く無い「腰の病名」を一つ貰ったが、遊ぶためには治療、リハビリ、努力 このところ、体調悪く???であったが、内科的には検査結果に異常はなく、整形 外科的な原因で、治療はじめて一ヶ月!!! 改善の兆候が見られる。 バンザイ バンザイ バンザイ d(-_-)b〜♪ d(-_-)b〜♪ \(^o^;)/ \(^o^;)/ \(^o^;)/ プール〜病院リハビリ〜努力 〜笑〜笑〜笑〜 #
by catwalks2
| 2016-11-02 17:53
10月30日 朝倉市馬田 キリンビール福岡工場へ、コスモス見学に出掛ける。
毎月「井戸端会議」をしているグループ「翔んでる会」の出席が悪く、いつ解散 しようかと思っている。 9名の会員で、最近の出席が3〜4名と低調で必要でなければ解散と、思っている が出席の3〜4名は必要性を感じている。 我が家の古家を会場に提供しているが、今回は3人だったのでコスモスを見て、秋月 で食事をしようと、車を走らせた。 キリンビール コスモス園 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋月の「黒門茶屋」がTVで、売りに出ていることを知り、これは今の内に 食事に行かねばチャンスを逃しては行けないと、昼食に行く。 秋の紅葉前で、人出は少ないがソコソコ人の姿が有る。 店主のお兄さんと、職場の同僚だったので(故人)ちょこちょこお邪魔して いる。 品の良い料理で、自分的には満足している。 「川茸定食」 d(-_-)b〜♪ d(-_-)b〜♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 裏の駐車場に「ざくろ」〜子供の頃良く食べていた ![]() ![]() 帰りに「高木葛屋」に寄り、「葛餅」と「くず湯」を買い、ガーゼ専門店に寄る 「PG GAUZE本店」により、ガーゼのタオルを2枚買って来る。 マフラーの代わりにもなるので、ウオーキングの汗取り、汗ふきに重宝する。 (#^.^#) 秋月入り口の、石橋のそばに有る ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タオルを買って、店内写真の許可を貰ったところ 店頭に飾ってあった「柚子と胡椒」を貰った d(-_-)b〜♪ ![]() *長崎旅行「軍艦島」観光の、後日談 10月4日 軍艦島へ行く途中の記事に、三菱造船所で海上自衛隊の 護衛艦のちらりと見える写真をアップしていたが、10月19日の新聞記事 で、ハイブリット構造の最新式「護衛艦 あさひ」の、命名 進水式があ ったと!!!!! ![]() ![]() ![]() ![]() 船の進行方向に向かって、左側に座っていたので護衛艦の全様を、残念ながら 捉えることが出来なかった。 滅多に有ることではないので、返す返すも残念 (☆_★;) Y(>_<、)Y 暫くは、文化祭が続き忙しくなる d(-_-)b〜♪ d(-_-)b〜♪ d(-_-)b〜♪ #
by catwalks2
| 2016-10-30 23:38
|
以前の記事
2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 カテゴリ
リンク
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||